運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
830件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

資金が少ない中小小規模企業にとって恩恵の少ない措置がほとんどで、法人税負担率資本金階級別に見ると、資本金百億円を超える巨大企業連結法人ほど実際の負担率が低くなってしまっています。  安倍菅政権下での法人税改革は、減税によって大企業利益内部留保を増やした一方で、中小企業や働く人々にとっては恩恵のない、公平性を欠くものであったと言わざるを得ませんが、どう認識しておられますか。  

枝野幸男

2021-08-25 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第31号

厚生労働省としては、全国における重症者死亡者年齢階級別人数について、厚生労働省から自治体に確認を行い、個々人の感染状況を追跡、把握できた数を集計しています。  直近のものとしては、八月二十四日時点において、お尋ねの二十歳未満重症者は一名、それから死亡者人数はゼロ名となっております。

正林督章

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

また、平均的に年齢階級別の収入に対する比率も、そういう意味では七十五歳以上については比較的高い比率になります。これは、一般的に七十五歳以上の高齢者につきまして、現役世代に比べまして受診頻度が多くて長期にわたることにより医療費が高いことから比率も高くなっているということでございます。  

浜谷浩樹

2021-04-23 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

厚生労働省では、新型コロナウイルス感染症重症者数について、都道府県ホームページ公表情報を基に年齢階級別に整理し、週に一回、その時点における数を公表しております。  四月二十一日十八時時点で、重症者数は三百名であり、このうち、お尋ね若年者については、十代以下がゼロ、二十代が二名、三十代が一名となっています。

正林督章

2021-04-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

また、国民生活基礎調査によりまして年齢階級別貯蓄額を特別集計いたしますと、七十五歳以上の世帯については一千六十七万円の貯蓄ということで、若年者に比べると貯蓄額も多いといった状況もございます。  もちろん個々の世帯に応じまして状況は様々であろうとは思いますけれども、こういった状況を勘案いたしまして所得基準を決めたものでございます。

浜谷浩樹

2021-04-08 第204回国会 衆議院 本会議 第19号

医療費は、年齢階級別にその費用は大きく異なります。平成三十年度において、最少の二十から二十四歳の一人当たりの国民医療費は八万五千円であるのに対し、七十五から七十九歳は七十八万円、十倍弱です。九十歳以上は百十三万円にも上ります。  平均余命が増えた上に、絶対数も多くなるのですから、社会保障関係費の増大は相当なものとなります。そして、これは現役世代負担増に直結します。

青山雅幸

2021-04-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

これは、昨日も示しましたけれども、どうも昨年一月から八月までのもので、政府のアドバイザリーボードの西浦先生がお作りになった年齢階級別転帰を年代別に円グラフにしたものです。これは非常に分かりやすいので、是非皆さん、開いて見ていただきたいんですけれども。  これを見ると、今、尾身先生が言ったことがすごくはっきりするんですね。これは、オレンジ色軽症者で青が無症状、最終的な定義として。  

青山雅幸

2021-02-24 第204回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

その下の六ページのグラフを見ていただきたいんですけれども、これは、給与所得者所得階級別の分布と総所得を描いたものです。青が人数で、それで総所得が赤で描いてあります。つまり、例えば、所得が四百万円ぐらいの人は八百万人弱いるという意味です。  そうしますと、ここで、所得が五百万円ぐらいのところで給料をもらっている人が一番多くて、その後減っていくということになります。

原田泰

2021-01-28 第204回国会 参議院 予算委員会 第2号

毎月実施している労働力調査の結果から最新の二〇二〇年十一月の完全失業率年齢階級別に見ると、十五歳から二十四歳では四・八%、二十五歳から三十四歳では三・八%となっております。これを一年前と比較すると、十五歳から二十四歳及び二十五歳から三十四歳ではいずれも〇・九%の上昇となっております。

武田良太

2020-06-11 第201回国会 参議院 予算委員会 第21号

○国務大臣(加藤勝信君) 年齢階級別感染者数について、都道府県などから年齢階級や入退院の状況など陽性者個別状況に関する情報提供、これ、一部まだ届いていないものもありますから、その受けている範囲ということになりますが、六月三日現在で、陽性者が一万六千八百五十三名中、年齢階級別集計が可能なものが一万六千八百であります。

加藤勝信

2020-02-14 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

加えて、この資料というのは、租税特別措置適用状況とか効果等々を見るために、前提を置いてつくってありますので、これは利益計上法人に限ってその法人税状況資本金階級別に示したものですから、赤字法人割合が大きくなる、大法人とそれから中小法人とで、この資料のみでその多寡を論じるということはできないんじゃないですかね。  

麻生太郎

2020-02-14 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

これは資本金階級別法人税負担割合実態を示したものであります。資本金百億円を超える単体法人及び連結法人法人税負担割合は、たったの一三%しかありません。一番下の横棒グラフですね。二三・四%の法人税率に対して余りに低い実態が、この財務省さん自身がつくっていただいた資料から明らかになったわけであります。  

清水忠史